こんな風に中心にピンク色を浮かべている粉粧楼は、とても優しくてフェミニンな感じがします。


一重のシンプルなライム色のジニア
クイーンレッドライムの種の中に混じっていた種から、育ちました。

数年前、庭に芽生えた小さな苗木がヤマホウシのような葉をつけていたのを、鉢植えにして育てています。
秋が深まって葉色が紫を帯びてきたこの小鳥からのプレゼント、とっても気に入っています。
- 関連記事
-
テーマ:■お花が好き♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2014/10/20(月) 14:04:55|
- 紛粧楼
-
-
| コメント:2
亜麻さん、こんばんは。
粉粧楼のピンクの濃淡がとても優しく感じられます。
きっと秋の穏やかな日差しが、花びらをほんわり包み込んでいるからでしょうね。
朝の庭のペルル・ドールのアプリコット・ピンクも素敵な色合い、美しい秋の薔薇の典型ですね。
ジニアの色は、ライムの色なんですね。
こうしたやわらかな彩りは、秋を一層上品な季節に変えて行ってくれる気がします。
一日いちにちをお気に入りの薔薇の花や庭の草花に包まれて過ごせるって、何にも増していいですね。
こんな日常こそが、かけがえのないことの一つだとよく思います。
明日は雨予報のようです。
雨が上がったら、季節が少し寒くなる方に進みそうですね。
- 2014/10/20(月) 22:44:04 |
- URL |
- 折節 #pMXl.iIs
- [ 編集 ]

折節さん
こんにちは。
秋になると、粉粧楼はこんな風に中心に濃いピンクを浮かべて咲くことが多くなるので嬉しいです。
私が、一番粉粧楼らしいと感じる姿なので。
春以降のお手入れ不足で、ポツリポツリとしか咲いていませんが、やさしく穏やかな秋の日差しに包まれて、どの薔薇も幸せそうに咲いています。
ペルル・ドールは、この花色がたまらなく魅力的です。
フランス語で、金色の真珠と名づけられたのも頷けます。
このジニアのライム色、とってもお気に入りなんです。
ライムグリーンのニコチアナも育てていますが、ライム色っていいな~と思います。
なんだか気持ちが落ち着きます。
本当に、庭で自分の好きな薔薇やお花を育てられることって、幸せなことだとつくづく思います。
毎日何かしら庭に変化があるから、次の日の朝が来るのが待ち遠しい気持ちです。
こちらは、今夜から降り出しそうです。
朝の冷え込みもだんだん強まってきましたね。
- 2014/10/21(火) 16:28:21 |
- URL |
- 亜麻 #-
- [ 編集 ]