mimihaさんのブログで雑誌ビズが休刊になることを知りました。
なんだかとってもさみしい気持ちです。
全号買っているわけではないけど、気に入った内容の号を買っているうちに、
かなりの冊数が本棚に並ぶようになりました。
私が最初に買ったのは1993年冬号でした。
今日は、この号を本棚から取り出して読み返したりして過ごしました。



チェイランサス・プルプレアとガイラルディア・グレープセンセイション

ハンターモードのにゃん
- 関連記事
-
テーマ:■お花が好き♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2017/01/14(土) 23:59:12|
- 本
-
-
| コメント:2
時代を作った本としてのビズの使命は終わったのかもしれませんね。けれど、ビズに変わるようなガーデン雑誌が出てくるかというと、無いだろうなーとも思ってしまいます…
本の時代は終わりつつあるのでしょうか。
毎朝、新聞を玄関ポストから取り出して一日が始まる我が家ですけれど・・・
- 2017/01/15(日) 10:21:23 |
- URL |
- mimiha #-
- [ 編集 ]

mimihaさん
ビズは、まだインターネットで色んな世界を覗くことの出来なかった時代に、私にガーデニング関係の色んな世界を教えてくれました。
シシングハーストキャッスルガーデンやモティスフォントアビーなどの美しいイングリッシュガーデンのこと。
世の中にはまだまだ私の知らない、そして育ててみたいと思う素敵な植物が沢山あること。
宮沢賢治や竹久夢二、寺田虎彦など、庭や植物を愛した日本の文化人のこと。
ビズは数あるガーデニング誌の中の特別の存在です。
なのにここ数年購入していなかった私です~^^;
電子書籍は場所も取らず便利だとは思いますが、私はやはり紙を捲って読まなくては読んだ気がしません。
頭が固いのかしら~笑
mimihaさん、お風邪がひどくなりませんように。
暖かくして、ご無理せずにお過ごしくださいね。
- 2017/01/15(日) 19:30:06 |
- URL |
- 亜麻 #-
- [ 編集 ]